〒161-0033 東京都新宿区下落合4-26-13 目白金井ビル
JR山手線「目白」駅から徒歩13分または駅から3つ目のバス停「聖母病院入口」すぐ
西武池袋線「椎名町」駅から徒歩7分、西武新宿線「下落合」駅から徒歩7分
営業時間 | 水木土日祝 1 1:00~18:00 金 1 1:00~20:00 |
---|
定休日 | 月火(祝日は営業) ※不定休あり |
---|
今、にこにこ書店で開催している『あかちゃんはおかあさんとこうしておはなししています』原画展のこと。この絵本は、2010年に赤ちゃんとママ社さんより発売されました。
このころ「おかあさん10歳」だった作者のスギヤマカナヨ先生も現在は「おかあさん22歳」。発売より12年経った絵本の原画展の開催をなぜお願いしたかというと、赤ちゃんとママのコミュニケーションを描いたこの絵本のメッセージが、絵本を子どもと楽しむことの本質だと思えたからです。そして僭越ながら、お客さまへ絵本を手渡していく中でにこにこ書店が日々願っていること、ほんの少し先に子育てをしてきたわたしがこれまで言葉にできなかったものがすべて詰まっている絵本だと思えたからです。そんな絵本を、まさに今、このタイミングでぜひ届けられたらと思いました。
まだお話しができないあかちゃんは、日々いろんな表情やしぐさで自分の気持ちを表し、それをおかあさんがキャッチして、少しずつ会話のように通じ合っていく。過ぎてしまえばただただ懐かしく思える光景でも、慌ただしい毎日の中でこんなふうに愛しさを常に感じながら過ごすことはなかなか難しいことです。(わたし自身もそうでした。)
昨今絵本の需要は高まりつつも、残念ながらテレビやネット上において「絵本の読み聞かせが苦痛」などといった声も聞かれます。絵本にかかわる者としても、ほんの少し先に子育てをした身としても、こうしたつらい思いをする方が少しでもらくになってくれたらいいなと思うと同時に、だからこそ、ただただ絵本を眺め子どもと一緒におしゃべりをしていく時間を味わっていただけたらとも思います。
この絵本は子どもとおかあさんのはじまりの絵本。そして、子どもの今を見て、一緒に同じものを見て、子どもと絵本を楽しむことへとつながっていく絵本です。
スギヤマカナヨ先生、そして長年にわたりタッグを組まれてきた赤ちゃんとママ社編集者Nさんから生まれたおかあさんたちへのエール。引き続き店内で絵本と原画をお楽しみいただくと同時に、ぜひこちらのスペシャルインタビューもご覧いただけたら嬉しいです。
スギヤマカナヨ先生のスペシャルインタビューはこちらから
『あかちゃんは おかあさんと こうしておはなししています』スギヤマカナヨ絵本原画展
2022年8月30日(火)~9月19日(月・祝)開催
◆にこにこ書店の営業時間
【火・木・土曜日→11-20時、水・土・日・祝日→11-18時、月曜定休(祝日は翌日、翌日休み)】
詳しいお知らせなどはSNSにて随時更新しています。 お手数ですがぜひこちらもご覧ください。にこにこ書店のTwitterはこちら
全国へのご配送、ギフトラッピングも
承っております!
にこにこ書店では、おうちにいながらお子さまや大切な方にピッタリな絵本を選ぶお手伝いをしています。お客様のご希望や一人一人のお子さまのご成長に合った一冊をお電話または下記のフォームよりお問い合わせください。なかなかお出かけが難しい今、ご出産やお誕生日の贈り物などの際にもぜひご利用ください。
お気軽にお問合せください